立川の松明まわし
先ほどemiさんが言っていた、国営昭和記念公園「こもれびの里」の松明まわし。
立川市の砂川地区では、古くからお盆の迎え火、送り火として、麦わらでできた「松明」を回したそうです。
来週、7月11日の13:00から、こもれびの里で見られます。(雨天中止)
去年の様子はこんなかんじ↓
ぐるんぐるんとまわす。
トシャガ編集長も、まわす。
« 限りなく立川に近いお菓子のお店 HOME | トップページ | 立川ランチ:海鮮 魚力(うおりき)立川南口店 »
« 限りなく立川に近いお菓子のお店 HOME | トップページ | 立川ランチ:海鮮 魚力(うおりき)立川南口店 »
先ほどemiさんが言っていた、国営昭和記念公園「こもれびの里」の松明まわし。
立川市の砂川地区では、古くからお盆の迎え火、送り火として、麦わらでできた「松明」を回したそうです。
来週、7月11日の13:00から、こもれびの里で見られます。(雨天中止)
去年の様子はこんなかんじ↓
ぐるんぐるんとまわす。
トシャガ編集長も、まわす。
« 限りなく立川に近いお菓子のお店 HOME | トップページ | 立川ランチ:海鮮 魚力(うおりき)立川南口店 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメント